mineoはホントに3GBプランがお得なのか計算してみた

mineo回線が800円引きのキャンペーンがそろそろ終わりそうですが。

実は以前の記事のあと1回線買い足しました。skynote.hatenablog.com
というのも、プランdの回線でSMSオプションを付け忘れていて、追加するのに2k位かかるようだったので。
追加分は500MBプラン+SMSオプションにしました。

ところで、よく3GBがお得と言われるので、試算してみました。
ちなみに2枚目以降はSMSオプション無しです。寝かせ前提です。
初期費用はAmazonのエントリーパック前提。www.amazon.co.jp
1〜15GBくらいまでをざっくりと計算しています。

f:id:yviscuit:20151026001723p:plain

これを見ると、3GB * 2枚あたりが現実的なラインでお得そうです。
あと1週間で終わるので、買いたい人は即ポチりましょう。

Galaxy JとGalaxy note 3をLollipopにしたよ。

Lollipopへのアップデートが予告されてから数ヶ月。
10/5(Mon.)にやっとアップデートが始まったので、早速上げました。

まずは、Galaxy Jから。
f:id:yviscuit:20151009004304p:plain
f:id:yviscuit:20151009004353p:plain

ちゃんとLollipopになりました。
5.1系だと嬉しかったのですが、5.0のようです。
f:id:yviscuit:20151009004935p:plain

ARTになったはずなので、Antutuを走らせてみた結果です。
f:id:yviscuit:20151009004410p:plain
1回しか回してないので詳細は?という感じ。

お次はGalaxy Note 3。
f:id:yviscuit:20151009081407p:plain

おいしく焼けました。

ASUS VivoTab Note8が起動しなくなった話。

VivoTab Note8は、買って以来大体鞄に突っ込んで行動しています。
ところで、ふと起動しようとしたら......

f:id:yviscuit:20150924223652j:plain

ちなみに、OKを押すと
f:id:yviscuit:20150924223750j:plain
BSoDになりました。何年ぶりだろうRTM迎えたWindowsで見たの。

最初壊れたかと思いましたが、そうではないようです。
ググってみたところ、MSのフォーラムにこんな書き込みが。
どうやら最近のWindows UpdateでSecure Bootの何らかがぶっ壊れたんでしょうね。
別のメーカーの機種でも、kakaku.comあたりに起動しなくなったという書き込みがありました。

ということで、解決方法です。
Secure Bootを無効にすれば起動します。

  1. USBキーボードをつなぎます。Bluetoothではダメです。
  2. まず赤い画面は「OK」を押します。2回出てくるので、2回ともです。
  3. BSoDになるので、キーボードの「Windowsキー」を押します。本体のWinキーではダメでした。
  4. UEFI Menuに入るので、「Security」タブを開き、「Secure Boot Menu」を開きます。
  5. 「Secure Boot Control」の項目を「Disabled」にします。フォーカスを矢印キーで選び、Enterキーを押すと選択メニューが出ます。
  6. 「F10」キーを押し、「Save configuration and exit?」と聞かれるので、Yesを選びます。


私はこのタブレットを「小さいWindows PC」だと思って使っています。
なので、多少何かがあっても「まぁWindowsだし」という諦めが付きます。
それは、私が長い間Windowsを触っていて、それなりに対処方法がわかっているから、です。

この現象、一般ユーザーの人が見かけたらどう思うでしょう。
特に最近の世代はPCも使わないひとが多いですよね。
その人達が、普通のタブレットだと思って使っていて、こういう現象に見舞われると、何を感じるでしょうか。
本当に安心して使えるでしょうか。

最近不安定なiOSも、リブートの多いAndroidも、こういった恐怖心を煽る画面を出したりすることはないです。
ましてや、USBキーボードを繋がないと修復できないとか、そういうユーザーインターフェースは存在しないです。
事実上、USBキーボードが必須なタブレットを、果たしてタブレットと呼ぶのでしょうか。


話は逸れます。
以前も取り上げましたが、Tim Cook氏の発言に

「トースターと冷蔵庫を1つにすることはできる。だが、そんな製品を作ってもたぶん誰も喜ばないだろう。どんな製品でも1つにまとめることはできるが、そこでは妥協が生まれる。結局のところ、そのような製品では誰も満足させられない」

というものがあります。
これに対して、MicrosoftのPR部門の人はTwitterで、

「(Windows 8の戦略について)『トースターと冷蔵庫』と言ったのは、
『トースターとオーブン』の言い間違いだろう。(トースターとオーブンが合体した)そういう製品は人気があるからね」

とつぶやいたそうです。

性能の話をすると、オーブントースターの性能は、単独のトースターと単独のオーブンには勝てません。
というか、オーブンとオーブントースターは全然別物だと思うのですが......。
UIの話をすると、オーブンもトースターも「何分加熱する」という操作に変わりはないです。
時間を手動で調整するレバーをひねる、という差分だけです。

PCとタブレットは、そもそも操作の仕方もユースケースも異なります。
タッチパネルとキーボード/マウスでは、操作に対するフィードバックが同じで良いはずが無いです。
指で押せるオブジェクトのサイズはそれなりに大きくないといけないですが、マウスには十分すぎです。むしろ邪魔です。

それぞれの分野で最高を目指すのであれば、妥協点を探したUIは早く諦めるべきでしょう。
それはあくまで妥協されたUIであり、妥協のあるUXしか与えることが出来ません。
Steve JobsiPhoneを発表するときに「Who wants a stylus?」という言葉とともに、指で操作するためのUIを発表しました。
Windowsはといえば、10年近く経つ今も、指で操作するUIがなにか分かっていないのではないかな、と感じます。
Windows 10を使っていて、そういうことを強く思います。

SoftBank 301Zを貰ってきました。

f:id:yviscuit:20150926213804j:plain

SoftBankのシンプルスタイル専用端末、301Zをもらってきました。
Telstra T96がベースらしいです。

この端末、とても小さくて、鞄に突っ込むならいい大きさ。
WILLCOMの端末に通じる割り切りさがあって、惹かれるものはあります。
Y!mobileの音声専用端末にいれてしまって、月1,000円の2台目需要!みたいなところ狙うといいんじゃないですかね。
SoftBank開始当初狙っていた、他社と垂直軸を攻めていく感じで。

最近SoftBankが面白くないのは、他社と平行の路線しか攻めてないからです。
高止まりの料金、横並びのプラン。
そういう領域を攻めるのが、Y!mobileが儲かるポイントだと思いますけどね。


池袋を散歩していたら、ヤマダ電機でこんな謎POPがありました。
ホークス優勝記念?らしいです。
f:id:yviscuit:20150926191234j:plain
詳細を聞いてみたところ、

  • 機種代0円
  • プリカ代(4,000円)も0円
  • 2台同時が条件


とのことでした。
ちょうど下取りに出せる端末を探していたので、懐が傷まずに端末+回線が手に入るので、乗っかりました。
プリペイドなので、今後1円も払う必要が無いし、いい案件ですね。

確かSoftBankの枠は、ポストペイドとプリペイドが分かれていて、プリペイドは2枠までだった気がします。
今はどうなんでしょうね。
最近純増が伸び悩んでいるようなので、もっと配ったらいいんじゃないでしょうかね。
とりあえず、1年後に他社に飛ばせるといいなあ、ということで回線は寝かしておこうと思います。


付属品は、このご時世としては豊富でした。
f:id:yviscuit:20150926212734j:plain
最近の端末はUSBケーブルすらつかないのですが、この301Zは

  • 1.2m microUSBケーブル
  • USB充電器(5V, 1A)

がついてきました。お得ですね。
ZTEの付属USBケーブルって大体1.2mなのはなんでなのでしょう。みまもりもそうだった気が。

AST21をWW化してLollipopにしたよ。

f:id:yviscuit:20150927210950j:plain

何時まで経ってもdocomo Galaxy J&Note3にLollipopが降ってこない(リリースされない)ので、腹いせにやった。
後悔はしていない。

f:id:yviscuit:20150920124402j:plain
WW化中の画面。ただのファームウェア書き換えなので、おなじみの画面。

WW化すると、auのゴミアプリは消えるけど、ASUSのゴミアプリがいっぱい入ってきた。
結局どっちもどっちだった。
ナイアガラの滝現象(バッテリが使ってもないのに猛烈に減る現象)はなくなったので、満足です。

AtomとARTの相性が悪いのか、性能が良くなった感じはないです。
むしろ、ベンチ的には下がってるのでなんだかなあ、という感じ。
5.0.1なので、5.1に期待なのでしょうか?

mineo回線を解約&回線追加しました

f:id:yviscuit:20150911001729j:plain

実は、mineoサービス開始当初の半年無料に釣られて、mineo2回線持っていました。

そして借り物のSLC23に入れて遊んだり、AST21に入れて運用したりしていました。


そして、1年経過して違約金がなくなり、解約しようか迷っていました。
そんなところでまた割引キャンペーンが始まったので、やっぱり2回線追加契約してしました。
# とはいえ4回線は不要なので、最初から持っていた内1つは、これを機に解約しています。



今回はdocomoauを1本ずつ買ってみました。
docomoはエントリーパッケージ、auは1GBのプリペイドタイプからの昇格を試してみました。
これだと、Amazonで買えば1.5kくらいなので。

もう到着して、SIMをNexus 5に刺してはいるのですが、使う機会がなくまだベンチしてません。
しばらくしたらまたレポートします。

Ponta会員だと電子雑誌が1か月無料で読めるらしいので試してみた

半年ちょっと前にAndroidタブレットを買ったのですがskynote.hatenablog.com
実のところ、あまり使いこなせないでいました。
電車の中で使ったりもしていたのですが、カバンから出すのがめんどくさくなって、スマートフォンで事足りちゃったり、とか。
最近Windowsタブレットを買ってからは、おうちでお留守番状態でした。
(そういえば、auからAndroid 5.0アップデートの端末一覧が出ましたが、AST21は対象外でしたね......残念です)


ところで最近、Kindleの半額キャンペーンに乗っかって本を買って以来、電子書籍にも慣れないとなあ、という気分になっていました。
Kindleは割とつらかったためです(どうも書籍を画面で見るのは苦手らしい)
専門書はだめなら、雑誌や漫画はどうだろう、ということで適当にサービスを探していました。

いろんなサービスを見ているうちに、見つけたのがこれ。

Ponta会員だと無料で電子雑誌を試すキャンペーンがあるらしいです。
私は中学生の頃からローソンのポイント会員でしたので(マイローソンポイントカードです。懐かしの)、試してみることに。


以下のキャンペーンサイトにアクセスし、申し込みを行います。www.lawson.co.jp
Ponta IDを入力すると、クーポンコードが発行されるので、そのコードを用いてログインIDを取得します。
画面操作に従えば特に問題なく取得できるかと。

次に、Google Playで「タブホ」アプリをダウンロード。
人気雑誌が読み放題+α - タブレット/スマホ使い放題 - Google Play の Android アプリ
iOSの人はこっち。
タブホ(タブレット使い放題) - 人気雑誌読み放題を App Store で

インストールして起動すると、電子雑誌が並んだ画面が。
f:id:yviscuit:20150614181325p:plain

読みたい書籍のアイコンをタップすると、先ほど取得したログインIDを入れろと言われます。
f:id:yviscuit:20150614181434p:plain
というか、24時間は無料で読めるんですね......。
ここは24時間無料で試した後で、入れてもよいかもしれません。

正しく入力されると、雑誌を読むことができるようになりました。


この「タブホ」サービスですが、普通の電子雑誌サービスと違って次のような特徴があるそうです。

  • 最新号は読めない(準新刊のみ取り扱い)
  • 代わりに、ほかの電子書籍と異なり、全ページを閲覧できる

調べていて知ったのですが、dマガジンとかビューンなどって実は全ページじゃなかったんですね......初めて知りました。
この辺は出版社が厳しいんですかね。ちょっともったいないです。


ちなみに、取扱いのある雑誌、掲載期間は以下のページで確認できるそうです。www.optim.co.jp
また、名前が「タブホ」ですが、スマートフォンでも読めるようです。紛らわしいです。

しばらくは、このサービスで雑誌を読んでみようと思います。